入院から帰ってきたかと思うと、こやつ12歳(かな?)にして遠吠えを覚えました。
というか、前もちょっとしてた時期があったんです。
すっごいへたくそなの。
「ふぁ~」「ふぁ~」
って。
何かと思ったら遠吠えらしい。。。遠吠えが下手な犬っているんだ。。。
入院から帰ってきたらすこしうまくなりました。
「ふぁ~ん」「ふぁ~ん」
まぁねぇ。。。あとちょっとかもしれないねぇ。「あお~ん」まで。
なんだかさ、ワンコの遠吠えは夕方、学校のチャイムと一緒にっていうイメージがあるんだけど、あるは違うみたい。
朝、義弟の部屋の前で
「ふぁ~ん」「ふぁ~ん」
タブン、これ、散歩行こうぜって合図なんだな。
すぐそこにいる人にする遠吠えってなんか非効率じゃね?ある?
SECRET: 0
PASS:
わんちゃんの言動って,いつもツッコミ入れたくなりますよね。本人が真剣なだけに。
だんだん上手に・・・ウグイスみたい(笑)
SECRET: 0
PASS:
あるちゃんの遠吠え聞いてみたいなぁ。
うちのモモもアンも遠吠えってするのかなぁ。
あ、アンは一度、納得のいかないお留守番に抗議の遠吠えをしてた。
『お出掛けするから良い子でお留守番しててね』って言わずに、おやつだけあげて慌てて出掛けた時だった。
モモは遠吠えどころか滅多に吠えない...のはずが、この前、水クレ~って吠えた。
犬って、本当に面白いよね!!
SECRET: 0
PASS:
あはは、あるちゃん、昼間から 一升瓶抱えて ドテラ着て ごろごろ しているオヤジに見えちゃうよぉ。
遠吠え 我が家のさくらちゃんは ママである 長女が警察学校に入っている半年間だけ 町を行く救急車のサイレンにだけ 反応して 遠吠えてました。
長女が戻ってからは 一度も やらないし 当時も 消防車やパトカーのサイレンには 反応していなかった。
長女が 長期留守にすることで ナーバスになっていた私には なにかを 暗示しているように思えて とっても 嫌なものでした。
SECRET: 0
PASS:
昼間から~
一升瓶背負ってくつろぐある様( ´艸`)
なんだか絵になってるわ!
救急車や消防車のサイレンの音は
ワンコの遠吠えと波長が合うらしく、
昔は気持ち良さそうに吠えてるわんこがたくさん居ましたね。
最近は外飼いの子が少なくなってきたからあまり聞かないけど・・
あるちゃん、今頃練習中?
それも弟さんに向ってって・・・・(爆)
SECRET: 0
PASS:
ホントだ、昼間から一升瓶かかえてゴロゴロしてるわ、あるちゃん( ´艸`)
キャンくんもご飯の時に目の前の人間に向かって「早くくれ」の遠吠えをするんだけど・・・ホントに非効率的だと思うんですよねぇ。
足元でバタバタ遠吠えをするからご飯が遅くなるって気付かないのかしら(笑)
そこが可愛いんだけど☆
SECRET: 0
PASS:
>ながゆさん
そうそう。そうですよね~。
ウグイスはワンシーズンでうまくなるのになぁ。
SECRET: 0
PASS:
>マミィさん
遠吠えは日本のイヌだけなのかしらん?
でも、やっぱりイロンナ形でイロンナお話ししてるんですね。ワンコも。
SECRET: 0
PASS:
>leonsmamaさん
そう。あるはおやじくさいんですよ。なんか~。女の子なのにね。
ぼくがいない時にあるはよく、二階の誰もいない窓をじっとみてるんだって。
それが怖いって奥さん言ってました。
人間のそんな心理をワンコは反応するのかなぁ。
あ、なんかメールが届いてないかも。
メッセージでも送ってみますね。
SECRET: 0
PASS:
>雪ん子さん
ねぇ。なんだかおやじなあるです。
そうそう。そうか、昔は外にいる子が多かったからよく遠吠えを聞いてんですかね。
そうかもなぁ。。。
あるは家の中で家の相手に練習中デス。
SECRET: 0
PASS:
>陽気な妖キティさん
やっぱり?
そうか。それだけあつい心がこもった遠吠えなんですねぇ。
はやる気持ちってやつだ。
SECRET: 0
PASS:
てつさん、ワンコの先祖はオオカミだから、遠吠えは『会話』の手段だから、万国共通で遠吠えするんじゃないかな?
あは
SECRET: 0
PASS:
>マミィさん
そうなんですかね~。
でも、なんかあるの遠吠えはどのワンコにも伝わらなそう。。。
大丈夫かな?