目は白内障でほとんど見えなくなってきちゃったし、耳も遠い(でも「ささみ」って言葉には反応するような。。。)
寝ているときもたまに苦しそうに口が開いちゃったり。
動くのが辛いのか寝ると全然動かなかったり。
なんて感じだけど、しっかりボールで遊ぶ。
投げると見えないから探すの大変だけどね。
足腰も弱って階段の上がり降りも大変そうだけど、本人がやりたいならいいかぁ。
なんて、感じだけど先日お世話になっている方のにゃんこのお話。
獣医さんにかけられた言葉のお話。
その子も先天的な病気を持ってたそうで先日亡くなったんだけど。
犬もネコも、他人と自分を比べたりしないから。
人間みたいにあの人は元気で、なんで自分がとかないから。
ただ、病気も含めてそこにいて、そこにあるから。
苦しそうな姿をみて、苦しそうと感じるのは人間の心で、彼らはそこにいるだけだから。
そして、そこにいることで幸せを自分が感じるのなら、それでいいんだよ。
冷たく感じる?
ぼくはとても心に沁みた言葉デス。
だれをうらやむでもなく、抱えたもの全てと共にそこにある。
そんないのを見守りながら。
iPhoneからの投稿
SECRET: 0
PASS:
うん、そうかも。
苦しそうな姿を見て可哀想って思ってるのは人間だけかもですね~。
いのちゃ~ん、今日は寒いねぇ。
あっ、ボールがキャンくんと色違いよ~♪
SECRET: 0
PASS:
飼い主さんはなるべく辛い思いはしないでほしいと願いつつ、取り越し苦労も沢山してるのかもしれないですね、(ってそれは私のことです(●´ω`●)ゞ)
うちのニャンコも腎臓が7割機能停止してしまいました。
薬飲ませたり、‘長生きしてね’と身体をさすったり。
それでも本人は泰然自若。
たまには仏様にみえるほど(・・。)ゞ
いのちゃんの気持ちにシンクロしてあげたいっていうてつさんの気持ちが伝わってきました。
SECRET: 0
PASS:
>陽気な妖キティさん
寒いと体が少し楽みたい。これから夏がいのには山場ですね~。
SECRET: 0
PASS:
>エミルークさん
そうそう。ホント泰然自若ですよね。
朝起きるといつもいのの生死確認から始まるんだけど、本人はご飯食べるかなって感じなのデス。
尊敬しちゃいます。
SECRET: 0
PASS:
てつさんの気持ちよく分ります。
それで良いとか・・悪いとか・・の問題じゃなくて
決めたことが ベターなんだよね。
人も動物も 同じような気がします。
自分の意思が無くなったら・・
周りの人が納得できる死を選ぶ・・
人間の人間として生きた・・証が残る死を選択する。
のんは 息子達が 決めやすいように・・
整然遺言をしたためようと 最近思っています。
SECRET: 0
PASS:
>のんさん
死の形を選択する。
それがちゃんと生きた証なのかもしれませんね。
ちゃんと終わらないと生もないのかもなぁ。