2016年4月23日(土)曇り。
昨日は青梅ブンブンの会が主催する福島の子ども達の保養イベント。「キッズウィークエンド」にシフォンの差入れをするために11:30頃にころんを出発。
てくてく沢井にある市民センターを目指しました。
その途中にある二俣尾幸廻堂さん。
ちゃんちき堂と同じで「お堂」がつくディサービスさんから「ポスター貼るよ~」って言ってもらっていたのでようやく到着しました!
たまに通りかかるといつも出てきてくれて遊んでもらっているの。
おじいちゃん、おばあちゃんがなんだかゆる~い感じでリラックスしてて楽しそうなディサービスです。
店長さん、自由だからな。。。
そしてさんしん弾きでもあるのデス。
一度イベントの時に教えてもらったのだ。
ポスターみながらおじいちゃんと歓談。
貼ってもらってありがとうございマス!
そして、おやつの時間前にちゃんと沢井の市民センターに到着して、みんなにシフォンを配ってきました。
「いちごくれ!」
「え、なんでメニュー知ってるの?」
「去年くった!」
お~、覚えていてくれてありがとう。
1年ぶりにみるみんなは、一人一人覚えてるわけじゃないけど、なんか一回り大きくなってた。そしてたくさんお大人たちと地元の子ども達。
ぼく、桜餅ご馳走になってしまった。
16時前に別れを告げて、帰りは吉野街道を通ってnocoさんにお邪魔してきました。
昔からある織物工場を改装したnocoさんはパン屋さんデス。
ここもみんなで改装したんだよね~。
何度か改装中におじゃましたけれど統一感がすばらしい感じだった~。
パンを焼くのは奥さん、販売とcafeは旦那さん。仲よさそうなお二人のツーショット&ポスター!
貼ってくれてありがとうございマス!
今日は2件回って帰ってきました。
まだまだ回りたいところがあるんだ~。
遠征ポスター貼りがんばりマス!