明日はOgouchi Banban Company 主催の第三回小河内banban祭。
去年歩けなかったからさ~、今年は歩いて行くぞ!って気合いれていたのデス。
でもさ~、ちょ~雨予報でたね~。
いや、小河内banban祭の開催時間の16:00~21:00は大丈夫らしいのよ。
でも、ぼくは歩いて行くじゃない?12時間かかるじゃない?そうすると朝の5時頃に出ないと間に合わないのよ~。
その5時から14時くらいまでが雨予報で。。。って、ほぼずっと雨ってことじゃない。
元々主催のOBCのみんなには雨だったら車で行くわって言っておいたから、車で行けばいいだけの話なんだけど、何度も歩いた道だし。
でもさ~、歩きたいじゃない。
てか、今年の予定してた遠征の締めくくりとしてさ~、ずっと計画してたのさ~。
そこを歩けないなんて。。。。
って、ことで雨の日は歩かない宣言をしていたチキチキ5ですが、あっさり変更することにしました。
明日は雨でも歩きます。
むしろ、雨だからこそ冒険しよう!
だってさ~、歴史上、あんまりいないんじゃない?雨の日に青梅から小河内までリアカー引いた人って。
昔はもっと道が悪くて、そんな中奥多摩から青梅、青梅から奥多摩までリアカーで行商してた人がたくさんいたんだって。でも、朝からずっと雨の日は休んだじゃね?そしたら歩いたらケッコウ冒険になるんじゃね?
ということで、今日は午後から急遽雨対策してました。
正面から雨が吹き込まないように~ってチキチキ5の正面に扉を付けてみたよ。
じゃ~ん。
ま、こんな扉程度で雨が完全に防げるわけないんだけど、そこはさ、チキチキ5だから8割しのげればいいんじゃね?的な感じで~。
むしろ、とりあえずつけたから、明日の36キロの道のりをこの扉がもつかどうか。。。リアカーの振動に耐えれるかどうか。。。の方が。。。問題。
これ、開けたらポケットつけたんだよ。
今まで雨になったらすぐ濡れたチラシとかの避難場所にならないかなぁ。
しみてくるかしら?上から垂れてくるかしらん?
ついでに、買ってもらったシフォンを並べて確認できる棚を作ってみた。
クローズ状態と
オープン!
相変わらずのころんの庭に転がってる廃材利用の、スケールも測っていない、色も適当塗りのぼくの手作りですけどね~。
明日の遠征で使い勝手確認して、もしかしたら改良するかもしれないね。
ってことで!
準備も万端!になったので、明日は雨でも歩いて行くのさ奥多摩は小河内に。
小河内を盛り上げようと日々活動しているOBCのみんなの集大成(なんかしょっちゅう集大成しているような気もするけれど。。。)!
第三回小河内banban祭、盛り上がるとイイネ!
あ、でも、明日は朝から青梅でも青梅マルシェが開催されてるよ~。
その後はビアガーデンもあるよ~。
マジ展も明日が初日だ!
迷うよねぇ。。。
いや、距離が離れすぎてて迷わないのか?