また、パチンコ屋時代に戻りました。
今回はうちの店の店長さんと、店員さんと、その上司さんのお話。
うちの店の店長さんは当時20歳でした。何しろ今年成人したばっかり。パチンコは一応成人してからしかできないことになっているのに、成人したばっかりでなぜ店長ができるの?
と思っていたら、この人筋金入りでした。
中学生の時からなぜかパチンコが大好きで、高校時代にはイッチョ前にパチンコ屋に出入りしていたそうです。でも高校生ってばればれで勝っても全部お菓子と交換になったり、お巡りさんに怒られたりを繰り返しながらもパチンコを続けていたそうです。
二十歳になったら絶対にパチンコ屋で働くって決めていたそうで。。。
それで、ホントに二十歳になったらこのお店に就職して、しかもすぐに店長さんになってしまったというツワモノでした。
当時、ぼくは24歳くらいかな?ちょっと年上だったけど、当時の4歳差ってケッコウありますよね。ぼくから見ても子ども子どもした人でした。ものの考え方も、オペレーションもとっても子どもっぽかったです。でも、根性ありましたよ~。
何しろ持ってるネクタイの数が30本以上!
なんでかって言ったら、家に全然帰れないから(帰らない)。朝から晩までホントにほとんど店に詰めていて、だから洗濯する暇がないからネクタイは全部で一ヶ月分持っているって人。月に一度休むか休まないかってくらいよく働いていました。いや~すごい人だった。
そして、店員集団はケッコウ荒くれでした。
何度かありましたが、一番ひどかったのは。。。
やっぱりお金がかかっているのでイカサマやろうとする人がいるんですよね。その時のお客さんは偽物のパッキーカード(パチンコ玉を買うために、お金で買うカード)を使っていました。店員の一人がそれに気がつきました。そうすると兄貴分の店員にそれを連絡します。
そうするとその人の指示でシマの前と後ろから2名ずつの店員がその人に近づきます。
「お客さん」
「それ、偽物ですよね」
店員Aが声をかけます。すると慌てたお客さんは立ちあがって逃げようと。そうするとそれを店員B,C,Dが阻みます。その間に店員Aがその証拠を確保。偽物ってことを確認!お客さんは逃げようとして暴れて、店員の一人が肘鉄を食らいました。
兄貴分がそれを見て
「やれ!」
その号令と共に4人がかりでぼこぼこに。。。ドル箱で殴りつけるもんだから、もう半殺しです。。。あ~あ。。。って感じでそういう荒事に参加しないぼくは眺めていました。入口の見張り役だったので。
その後、警察に引き渡されましたが、警察から店長以下こっぴどく怒られました。
「やりすぎだ!今度やったらお前ら逮捕だ!」
って。。。でも、そんな店だからホントにイカサマとかする人は少なかったよ。全員みているからね。お客様は。
そして、そんな店を都内で数店舗展開している本社からたま~にくる部長さん。
この人は完全に怖い人でした。細身で、真っ白なスーツ。禿げあがった頭。鋭い目。どすの利いた声。兄貴分の店員さんも店長さんもこの人には頭が上がらず、新装開店の時とかにその人がいる時の引き継ぎは全員足元を見て顔も上げられません。
何かちょっとでもミスがあると
「このあほんだらがぁ」
という怒声と共にグーパンチです。。。こわ~。。。
ぼくは下っ端だったのでそんな目には会わず、たいてい制裁を食らうのは古株、兄貴、店長、副店長でしたけどね。でも。。。
一度新装開店の準備で、しかも全店の半分以上を新台に替えるっている大規模な開店の時、それでもパチンコ屋は休みません。なので夜中かかって入れ替えなんです。慌ただしい作業の中、ぼくは何かの用事で一階から二階への階段を駆け上がりました。
その時上に立っていたのがこの部長さん。
「こらてめぇ!」
いきなり怒鳴られました。つかつかと近づいてくる部長さん。
「てめぇ、なんで階段駆け上がってやがるンだ!」
急いでるからですよ。あなたがこき使っているからですよ。。。と思いつつ。
「すいません。。。」
そうすると、じっとぼくの目を見て、
「なんで、謝った?」
と低い声で。
「理由言ってみろよ」
こわ~。とっさに出たのが
「ドル箱持ったお客さんがいたら、危ないから?ですか?」
そうするとげんこつでゴチッ。ん?あんまり痛くないぞ?
「そうだ。わかってんならそれでいい」
そう言って去って行きました。
ん?この人怖がられているけど実はまともな人なんじゃ?
しばらく立った後の新装開店の時、やっぱり部長さんは来てました。その時もぼくは用事があって一階から二階へ。でも早歩きで上がってました。そうしたら上から部長さん出現。
「走ってませんよ~」
と声をかけたら、ニヤって笑ってそのまま降りて行きました。
SECRET: 0
PASS:
てつさんは出会った人達のことを
ちゃんといろんな方向から見てるんですね。
だからいい出会いや思い出がたくさん残るんだろうな( ̄人 ̄)
SECRET: 0
PASS:
あたしパチンコ屋に入った事ないんですよΣ(T▽T;)
つか やっぱりコワモテさんが仕切ってるんですか(笑)
確かに偽物を使うのはダメだけど ボコボコ半殺しとは|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
部長さんは 意外といい方だったんですね(>艸<*)
意外な一面が見れたら『この人も人間くさいな~』なんて安心しますよね(*^^)v
SECRET: 0
PASS:
このお店は、どのポジションあたりから
コワイ人カテゴリーと関係なくなるの?!
辞める時にひと悶着とか大ジョブでしたの?
怖いもの見たさもありまして、もっと聞きたい
ソノ辺、ソノ世界、裏事情 他。
ですわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
SECRET: 0
PASS:
さすが、てつさん!
てつさんだから怖い部長さんも手のひらで回せるんですね(笑)
普通やったらその部長さんの前で『走ってませんよ~』なんて絶対ゆえない!少なくともうちは(笑)
SECRET: 0
PASS:
てつさんの魔術にかかったんですね(笑)
きっと人を惹きつける何かがあるんでしょうね!
なんだかんだ言っても、
やっぱり第一印象って外見から入ってしまいますからね・・・外見じゃないんですね。
SECRET: 0
PASS:
>ねこ担当さん
そかな~。でもいい人であって欲しいかも、自分にとって。自己中だけど。。。
SECRET: 0
PASS:
>ひぃママさん
もう十数年前の話ですから。
今ではちゃんとしたアミューズメントパークですよ~。トイレきれいな。
そうそう、ユーモアのあるちゃんとした人でした。でも当時はそのスタイルじゃなきゃだめだったんでしょうね~。
SECRET: 0
PASS:
>エミルークさん
今はパチンコ屋さんも随分変わりましたけど、やっぱり当時はたまり場的な雰囲気ありましたもんね~。
流れ者チックな人も多かったし。
そんな人をまとめ上げるにはそれなりの雰囲気がありましたね~。
お金が絡んでいるからそういう世界の人も絡んできますしね。でも、一人一人は人間だったなぁ。
SECRET: 0
PASS:
>Remyさん
いやいや、絶対あの人そういう外見なだけで、ユーモアのある人なんですって。ちゃんとしてるし。
いい「ニヤ」顔でしたもん。
おうちでもいいお父さんなんじゃないかなぁ。
SECRET: 0
PASS:
>Pocoさん
多分いっつもがなっているのは、本当にダメなことが多かったんですよ。確かにそうだったし。
そういうスタイルじゃないとまとめられない業界っていうのもあったし。
でも、本当はそんなユーモアのあるおじさんだったんだと思いますよ~。そんな匂いが。。。
SECRET: 0
PASS:
てつさんは、人を惹きつけ魅了するオーラがあるんですね。
この偉い方は、ちゃんと筋が通った方ですね。
パチンコ業界の裏、真のボスは、ただ者でない方ですからね。
そんな方に認められたんですよ。
でも、てつさんはこの業界にいつまでもいる人間じゃないと、見抜かれていたみたいですね。
SECRET: 0
PASS:
>あすみさん
多分あんな雰囲気じゃないと、ケッコウ雑多な社員をまとめて行けないんでしょうね~。
でも、また、そんなに誉めると調子乗りますってば~。既に。。。