ぼくは青梅って言う町に住んでいます。とても昭和の匂いの漂う街です。
ほら。
お店の看板ですよ。これ。いい感じ(ちょっとピンボケだけど)
こんなのとか。
こんな感じ。
そして、更に駅に入ると。。。
青梅には「赤塚不二夫記念館」なるものがあります。なんでだろ?青梅出身なの?よく知らないけれど。
駅のホームへ行く道。
この映画の看板書いている方も、もう高齢で弟子がいないって。そろそろ辞めちゃうって聞いた気がするけど、そうしたらもうこういう看板はなくなっちゃうのかなぁ。
昭和の街青梅のちょっと紹介。
ま、ぼくの最寄りの駅はこの2つ先だから、酔い潰れた時と山に行く時しかこないんだけどね。。。
SECRET: 0
PASS:
ほんとだ、昭和の香りがするいい街ですね。
東京都って聞くだけで、都会にお住まい、華やかなイメージですが、そんな場所もあるんですね!
いい場所にお家建てましたねo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
>こなつさん
そうなんです。東京都といってもこの辺りは畑の方がまだ広い感じ。
東京までは電車で1時間半。駅まで30分!
とっても都会が遠く感じる街ですよ~。
SECRET: 0
PASS:
大学が国立だったので、中央線は懐かしいですo(^-^)o
奥多摩に友人の実家があり遊びに行ったとき青梅を通りましたがレトロな感じなのですね(^O^)
SECRET: 0
PASS:
青梅駅周辺はノスタルジックですよね(‐^▽^‐)
いずれは川越みたいに、電柱を地下に埋めたりするんですかね?
現時点ではお金がないから無理みたいですけど・・・
SECRET: 0
PASS:
街中梅の木があるから~青梅なのかな?
なんか、懐かしい~感じの素敵な所だこと。。(*^o^*)
昭和が懐かし~い。
いつか…りぃちゃんと遊びに行くかも…(笑)
やっぱり梅の季節がいい?
SECRET: 0
PASS:
青梅っておもしろいですね。今度行ってみます。いい季節はいつかしら?
SECRET: 0
PASS:
>モモ さん
ちょっと昭和のにおいと、今は梅の香りのする街ですよ~。
SECRET: 0
PASS:
>イカさん
あ、そうですよね。そうするともっと外観よくなりますよね~。
SECRET: 0
PASS:
>雪ん子さん
でしょ~。
りぃちゃんと来るなら梅もいいけど、5月にはつつじが満開になりますよ~。
これもまたよいんです!
SECRET: 0
PASS:
>ボブトムさん
今は梅がいいですけど、5月になるとつつじがとってもきれいです。そして、そのまま青梅のハイキングコースでトレランができるのです!